Home 花 竹 灯 |
日 記
![]() 日 記 |
![]() (笑) |
|
![]() お店 |
3 月 |
|||||
3/23 |
|
||||
3/18 |
※ 叱~ら~れて~ ノンフィクションでいきます ☆ 仕事で失敗した時 ☆ ◎その1 男性上司 「、、、、ちょいちょい 間違えがありますので気を付けてください」 【先日は失礼しました】 平身低頭 ミス報告の際 返ってきた言葉です 笑顔など見たこと無い上司が 「、、ちょいちょい、、」 この ちょいちょい 気に入りました ◎その2 女性上司 「、、、、えぇ、?なになに どうしたの?」 やっちゃったィ いやだな_ でも申告しないと➡この葛藤 結構たいへんなんです。 ナイショにしとこうかな、なんとかごまかす方法ないかな などなど でもこの なになに ゆっくりとおだやかに諭されますんです、、、勝てません |
||||
3/15 |
|
||||
3/13 |
※ 最近 「タイヤ換えた?」あいさつ代わりの会話です 外気温 5~6℃から一気に20℃前後に上昇。おいおい 上がり過ぎじゃないんか~ ☆ スノータイヤとスタッドレスタイヤの違いは? スリップとスタックって違うの? |
||||
3/4 |
|
||||
3/1 |
|
||||
Page Top 2月 |
|||||
2/23 |
|
||||
2/15 |
|
||||
2/14 |
|
||||
2/1 |
|
||||
Page Top 1月 |
|||||
1/31 |
※ 金魚のお使い 与謝野晶子 作 ☆ 朗読 金魚さんが電車にのって お使いにでかけました |
||||
1/27 | ※ 大した事のない内容でも さも大したことあるかのように、、、 (斎藤知事応援演説から) このフレーズが一番今の世相を表しているように思います |
||||
1/26 |
|
||||
1/23 |
|
||||
1/17 |
|
||||
1/15 |
|
||||
1/10 |
|
||||
1/ 4 |
|
||||
1/ 1 |
|
||||
Page Top 12月 |
|||||
12/31 |
※ 今年は 楽しみな 若い政治家 登場の年でした 石丸伸二氏 玉木雄一郎氏 斎藤元彦氏 (リハック番組) 特別枠で 立花 孝志氏 政治が大きくいい方向へ 変わっていくことを期待してます ☆ 参考に リハック ReHacQ 高橋氏 いいですね、限りなくナチュラル 無理に深掘り してないところが good� |
||||
12/27 |
|
||||
12/26 |
|
||||
12/25 |
|
||||
12/20 |
|
||||
12/18 |
|
||||
12/4 |
|
||||
Page Top 11月 |
|||||
11/22 |
|
||||
11/21 |
※ 百条委員会、内部通報、ハラスメント、公益通報者保護法、、不信任決議案、、、そうだったのか 連日の 兵庫県知事選挙(結果) 報道からいろいろ詳しくなりました |
||||
11/10 |
|
||||
11/8 |
※ 同感です ※ 能力の差(能力が高い) ってこうゆうことなんだ 特に 石丸伸二氏と安芸高田市議会映像は、能力という抽象的なものが 視覚化された ものに思いました 会話がかみ合わないのは個人の知識差でなく 能力 力量の差 玉木雄一郎氏の記者会見映像 理路整然とした質疑応答 井上尚弥選手 大谷翔平選手 も圧倒的な能力 次元が違うわ |
||||
11/1 |
|
||||
Page Top 10月 |
|||||
10/30 |
|
||||
10/26 | ※ ドライブレコーダー 信号機有り のそこそこ広い交差点にて 赤から青に変わり普通に車をスタートさせました ら 5メートルぐらい前を 自動車が横断していきました 堂々と、悠々と。 あまりにも違和感なく通り過ぎたので 【えっ、間違えてた? 確か青だったよネ 】 進行方向の信号 二度見しました 確かに青 その他 ウインカー出さずの右折、左折、、、横断歩道直前で一時停止のスマホ操作、、、 安全運転 急に気になりだし ☆ こりゃヤバイ ドラレコ つけなくっちゃ 早速お世話になっていますGSへ駆け込みました (最近多いんですよこの種の事故が)との事 ドラレコ取り付けるのは 新車購入時と危険を感じた時 が多いそうです 申し込みました ☆ 面白い記事見つけました 10/26日 Yahooニュース 中京テレビニュースより 小学校6年生 夏休みの自由研究 横断歩道の車の停車率 記事より 「やさしい顔のおじいちゃんは止まってくれて、トラックは止まってくれて、いかつい兄ちゃんは見た目のわりに止まってくれて」研究の結果、止まってくれやすい車は 「やさしい顔のおじいちゃん」「いかつい兄さん」「大きな車」となりました。一方で、止まってくれない車には意外な傾向が、、、。小学6年生 堀 煌太君 「(スポーツカーのような)背が低い車が止まってくれなくて、 おばあちゃんが止まってくれません。(おばあちゃんは優しそうに見えるけど)優しくないです」止まってくれない車は「背の低い車」と「おばあちゃん」という結果になりました。 ※ 自由研究に基づく見解です。 |
||||
10/17 |
|
||||
10/15 |
|
||||
10/12 |
|
||||
10/8 | ※ (塩分が不測したようなんで補給してきます((笑)) 朝夕は涼しくなりましたが 昼はまだまだ、時々30度を乞えたりする今日このごろ 【水分も十分補充してくださいね】 最近知り合いました男性会社員と廊下でこんな会話で立ち話。してました ら スタスタ 屋外裏庭の方へ、、? なるほど そっちでしたか 塩分って煙分でした |
||||
10/6 |
※ 米価推移1 米価推移2 お米10K なじみのお米屋さんで買いました ご主人 (今年は高くなりまして、、)10kで800円UP ※ 知人から 【どこか 米 買えるとこ知らない?】問い合わせがありました 一時的ですが お米屋サンにもなく、例年ですと自宅でストックしている方も(今年は全量譲りました)とか、、、。 普段 コメ余り報道ばかりなのに 急に米不足、、、報道が偏ってんじゃないの?煽ってんじゃないの? なんか違和感有りあり |
||||
10/2日 | |||||
9/28日 |
|
||
9/23日 | ※ 9/22日は秋分の日 朝夕 たまに(おっ秋か?)、でもほとんど猛暑日夏日、今月いっぱいは30度越えが続くようです |
||
9/20日 |
※ 大リーグドジャース 大谷選手 の50-50 歴史に残る1日 |
||
9/18日 | ※ 働き方改革 施行前にリタイアし ≒5年前に再就職、まさに 浦島太郎状態 です ◎ 定時ピッタリで〇「お先に失礼します」えぇ~っもう帰るの?机の上に書類いっぱい残ってるよ! 〇17時31分の社外電話に「恐れ入ります、業務時間過ぎておりますので明日TELお願いします」 えぇ~っまだ1分しか過ぎてないでしょうに! 〇(この段ボールと鉄屑、明日業者様が引き取りに来られますので) えぇ~っ 帰宅途中に有る無料投棄ボックスに入れたらいいでしょう! ◎ 業務内容で確認したいことが有り 上司の自宅jへTELし、指示をお願いしました 後日 やんわりと(あの、できれば自宅への電話は、、、、ご遠慮を。) 大丈夫か ? 日本 ![]() ◎ 5年後の今 〇 17時35分【まだ残ってるの?何かあった?】 いいから帰ろう 〇 外線電話に【いいからいいから、明日入ってくるよ】 いいから帰ろう 〇 段ボー等【うしろの倉庫に入れといて、】 いいから帰ろう 〇自宅への電話【明日の朝打ち合わせしましょう】 ネッ| 大丈夫だ(たぶん)|| 日本 ※ 24時間戦えますか 三共によれば「24時間戦えますか」とは24時間働くという意味ではなく、「オンとオフを使い分けて戦おう」というメッセージを込めたものである。 この歌及び当時のCMはバブル期のサラリーマン(歌詞中ではビジネスマン)を題材にしているが奇しくもこの頃からバブル期は終焉に向かって動き出すことになる。 |
||
9/17日 |
|
||
9/16日 |
|
||
9/13日 |
|
||
R6 9月 9日 | やっぱ この言葉(熱い、暑い) 今年の立秋は 8月7日、白露は9月7日、、、、もはや 皮肉 か?ってくらいの感覚だわ ツクツクボウシ |
||
おおまかに ※※ 【 】 ◎= 編集者の声 ( )、 「」 = 第三者の声 その他※※、、、 で作ってます | |||
Page Top |